第25日本学生ハーフマラソン選手権大会 結果
[000001]
Date:2022 /03 /13 ( Sun )
3月13日(日)に行われました、第25回学生ハーフマラソン選手権大会の結果をお知らせ致します。
種目 |
学年 |
氏名 |
タイム |
順位 |
ハーフマラソン |
1 |
平林 清澄 |
1:01:50 初レース |
1位 |
3 |
中西 大翔 |
1:02:02 自己ベスト |
2位 |
2 |
伊地知 賢造 |
1:02:22 自己ベスト |
8位 |
3 |
坂本 健悟 |
1:02:58 自己ベスト |
18位 |
1 |
鶴 元太 |
1:03:26 初レース |
31位 |
3 |
阿久津 佑介 |
1:04:16 |
69位 |
1 |
沼井 優斗 |
1:04:24 初レース |
72位 |
1 |
木村 文哉 |
1:04:29 初レース |
79位 |
2 |
瀬尾 秀介 |
1:04:34 自己ベスト |
86位 |
3 |
永谷 連太郎 |
1:04:47 初レース |
98位 |
3 |
川崎 康生 |
1:04:56 |
114位 |
1 |
三潟 憲人 |
1:05:07 初レース |
131位 |
1 |
青木 洸生 |
1:05:09 初レース
|
132位 |
2 |
鈴木 景仁 |
1:05:29 初レース |
163位 |
2 |
阿部 優樹 |
1:05:54 初レース |
199位 |
1 |
板垣 俊佑 |
1:06:04 初レース |
226位 |
3 |
西槇 優祐 |
1:06:38 |
251位 |
以上となります。
平林清澄(1年)と中西大翔(3年)がワンツーフィニッシュ、さらに伊地知賢造(2年)が8位入賞と輝かしい成績を残しました。3位以内に入った両選手はワールドユニバーシティゲームズの日本代表選手として内定致しました。
コロナ禍でハーフマラソンが走れずに久しぶりの出場になった選手、初めてハーフマラソンを走る若い選手が新チームの主力候補として頑張ってくれました。
先月の山本歩夢の日本学生歴代2位に引き続き日本代表が2名、我がチームには良い風が吹いています。
ここから新人を迎えて新チームとして新たな時代を作り上げていきます。
このような状況下にもかかわらず大会の開催にご尽力いただきました関係者の皆様はじめ応援してくださった皆様、ありがとうございました。
選手のコメントもご覧ください。
第50回全日本実業団ハーフマラソン大会 結果のお知らせ
[000002]
Date:2022 /02 /13 ( Sun )
【試合結果】
2月13日(日)行われました第50回全日本実業団ハーフマラソン大会に以下の2名の選手が出場致しました。
・山本 歩夢(1年) 1:00:43 全体8位
※日本人学生歴代2位
※学内歴代1位
・藤木 宏太(4年) 1:03:30 全体123位
以上になります。
國學院大學の新たな時代を感じる、そのようなレースとなりました。
藤木宏太(4年)は1年次からチームの主力として第一線で活躍し続け我が部の飛躍に大きな影響を与え新たな伝統を創造してきました。今回のレースが学生最後になりましたが、これから継承していく後輩たちに頼もしい背中を見せてくれました。
山本歩夢(1年)は前半から実業団選手に混ざり先頭でレースを進め、途中キツくなりますが終盤で先頭に立つなど果敢に攻め日本人学生歴代2位という好タイムで、これからの國學院を引っ張っていくと言わんばかりの素晴らしい走りでした。
また、本学OBの方々も多数自己ベストを更新されました。
このような状況下で開催にご尽力いただきました関係者の方々、応援していただいた皆様、誠にありがとうございました。
第98回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果のお知らせ
[000003]
Date:2022 /01 /03 ( Mon )
1月2日(日)・3日(月)に行われました、第98回東京箱根間往復大学駅伝競走の結果をお知らせ致します。
【総合成績】
順位 |
大学名 |
記録 |
1位 |
青山学院大学 |
10時間43分42秒(新記録) |
2位 |
順天堂大学 |
10時間54分33秒 |
3位 |
駒澤大学 |
10時間54分57秒 |
4位 |
東洋大学 |
10時間55分59秒 |
5位 |
東京国際大学 |
10時間55分14秒 |
6位 |
中央大学 |
10時間55分44秒 |
7位 |
創価大学 |
10時間56分30秒 |
8位 |
國學院大學(4年連続シード獲得) |
10時間57分10秒 |
9位 |
帝京大学 |
10時間58分6秒 |
10位 |
法政大学 |
10時間58分46秒 |
【個人成績】
区間(距離) |
氏名 |
学年 |
記録 |
区間順位 |
1区(21.3km) |
藤木 宏太 |
4年 |
1時間1分26秒 |
6位 |
2区(23.1km) |
伊地知 賢造 |
2年 |
1時間7分51秒 |
12位 |
3区(21.4km) |
山本 歩夢 |
1年 |
1時間1分59秒 |
5位 |
4区(20.9km) |
中西 大翔 |
3年 |
1時間1分50秒(國學院歴代1位) |
4位 |
5区(20.8km) |
殿地 琢朗 |
4年 |
1時間12分43秒 |
9位 |
6区(20.8km) |
原 秀寿 |
1年 |
1時間00分2秒 |
17位 |
7区(21.3km) |
木付 琳 |
4年 |
1時間6分22秒 |
20位 |
8区(21.4km) |
石川 航平 |
4年 |
1時間5分42秒 |
7位 |
9区(23.1km) |
平林 清澄 |
1年 |
1時間8分7秒(國學院歴代1位) |
2位 |
10区(23.0km) |
相澤 龍明 |
4年 |
1時間11分8秒 |
16位 |
以上となります。
このような社会状況の中、本大会を開催されましたこと、部員一同、心から感謝申し上げます。
結果としましては、総合8位(往路:4位、復路13位)と大学初となる4年連続シード権を獲得することができたものの、チーム目標となる総合優勝に届きませんでした。
4区(中西)、9区(平林)で國學院歴代最高記録が更新されました。しかし、総合8位という結果をしっかり受け止め、第99回大会に向けて再スタートを切りたいと思います。
2日間、國學院大學陸上競技部のご声援、本当にありがとうございました。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。
第62回法政大学競技会
[000004]
Date:2021 /12 /25 ( Sat )
12月25日(土)に行われました、第62回法政大学競技会の結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
5000m1組 |
奥山 颯斗 |
1年 |
15'06'76 |
5000m2組 |
古川 礼穏 |
4年 |
14'34"59 |
原 拓巨 |
4年 |
14'39"59 |
佐藤 駿人 |
2年 |
14'44"00 |
本山 凛太朗 |
1年 |
14'50"83 |
浅井 大登 |
2年 |
14'54"57 |
日高 龍之介 |
2年 |
15'00"68 |
大呂 恵雨 |
2年 |
15'01"78 |
吉田 鐘 |
1年 |
15'06"57 |
椎木 幹太 |
1年 |
15'08"33 |
甘利 大祐 |
4年 |
15'09"98 |
5000m3組 |
三潟 憲人 |
1年 |
14'11"04 |
宮本 大生 |
3年 |
14'18"63 |
西山 哲平
|
2年 |
14'24"33 |
阿久津 佑介 |
3年 |
14'26"39 (自己ベスト)
|
鈴木 景仁 |
2年 |
14'28"12 |
伊野 一輝 |
3年 |
14'29"22 |
板垣 俊佑 |
1年 |
14'30"28 |
木村 文哉 |
1年 |
14'33"29 |
阿部 優樹 |
2年 |
14'34"57 |
川崎 康生 |
3年 |
14'35"59
|
松下 裕介 |
2年 |
14'36"23 |
青木 洸生 |
1年 |
14'45"60 |
西田 琉唯 |
3年 |
14'50"72 |
田高 永輝 |
2年 |
15'01"24 |
永谷 連太郎 |
3年 |
15'16"70 |
以上になります。
先週の松戸市陸上競技記録会に引き続き2週連続の記録会となり疲労のある中でのレースとなりました。
メンバー外の4年生にとっては最後のレースでした。2組では4年生がたくましい背中を後輩たちに見せてくれました。また、3組では三潟 憲人(1年)がラスト飛び出し、組で1着を勝ち取り存在感を示しました。
箱根駅伝まであと8日、いよいよ締めの時期です。最期は皆んなで笑って終えれるよう頑張って参ります。
ご声援ありがとうございました。
今後とも國學院大學陸上競技部の応援をよろしくお願い致します。
第212回松戸市陸上競技記録会 結果のお知らせ
[000005]
Date:2021 /12 /19 ( Sun )
12月19日(日)に行われました、第212回松戸市陸上競技記録会の結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
5000m8組 |
浅井 大登 |
2年 |
14'39"76 |
吉田 鐘 |
1年 |
14'47"61 |
椎木 幹太 |
1年 |
14'50"73 |
大呂 恵雨 |
2年 |
14'59"15 |
10000m3組 |
宮本 大生 |
3年 |
29'16"78(自己ベスト)
|
川崎 康生 |
3年 |
29'18"03(自己ベスト)
|
三潟 憲人 |
1年 |
29'20"81(自己ベスト) |
板垣 俊佑 |
1年 |
29'21"44(自己ベスト) |
鈴木 景仁 |
2年 |
29'38"14 |
西山 哲平 |
2年 |
29'38"53(初)
|
木村 文哉 |
1年 |
29'47"34(初) |
西田 琉唯 |
3年 |
29'55"42 |
伊野 一輝 |
3年 |
29'56"17(自己ベスト) |
本山 凛太朗 |
1年 |
30'00"76(自己ベスト) |
青木 洸生 |
1年 |
30'07"10(初) |
阿部 優樹 |
2年 |
30'12"17 |
佐藤 駿人 |
2年 |
31'16"06(初) |
杉浦 大輔 |
2年 |
31'25"86(初) |
以上となります。
気温・風共にコンディションに恵まれた中でのレースとなりました。
数多くの選手が出場しており集団でレースが展開されました。その中でも上位の選手は積極的にレースを進めラストでは1年生が前に出ようとするも上級生が意地の走りでトップをとりました。また、初出場の選手も多く良かった者も思うようにいかなかった者も次に繋げていけるようにしていきます。
箱根駅伝まで残り14日間、メンバーではない選手もチーム一丸となって頑張って参ります。
ご声援ありがとうございました。
今後も國學院大學陸上競技部の応援をよろしくお願い致します。
第293回日本体育大学長距離競技会 結果のお知らせ
[000006]
Date:2021 /12 /05 ( Sun )
12月4日(土)・5日(月)に行われました、第293回日本体育大学長距離競技会の結果をお知らせ致します。
4日(土)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子10000m 11組 |
松延 大誠 |
4年 |
29’06”48(自己ベスト) |
宮本 大生 |
3年 |
29’35”52(自己ベスト) |
阿久津 佑介 |
3年 |
29’48”38 |
5日(日)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子5000m 18組 |
浅井 大登 |
2年 |
14’44”43 |
大呂 恵雨 |
2年 |
14’50”15 |
男子5000m 28組 |
吉田 鐘 |
1年 |
14’30”84(自己ベスト) |
甘利 大祐 |
4年 |
14’40”18 |
椎木 幹太 |
1年 |
14’53”25 |
男子5000m 31組 |
杉浦 大輔 |
2年 |
14’25”43(自己ベスト) |
男子5000m 36組 |
青木 洸生 |
1年 |
14’16”03 |
西山 哲平 |
2年 |
14’20”15 |
佐藤 駿人 |
2年 |
14’43”14 |
男子5000m 37組 |
木村 文哉 |
1年 |
14’31”71 |
以上となります。
この2日間ともグランドコンディションに恵まれたものの、思うような結果をチームとして出すことはできませんでした。その中でも、5000mで自己ベストを出した杉浦(2年)・吉田(1年)は着々と力をつけてきています。箱根駅伝まで1か月を切りました。チーム目標に向かって、残された期間各々がやるべきことを行っていきます。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。
10000m記録挑戦競技会 結果のお知らせ
[000007]
Date:2021 /11 /24 ( Wed )
11月23日(火)に行われました、10000m記録挑戦競技会の結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子10000m 6組 |
板垣 俊祐 |
1年 |
29'38"43(初) |
本山 凛太朗 |
1年 |
30'03"55(自己ベスト) |
阿部 優樹 |
2年 |
30'10"48 |
男子10000m 7組 |
鈴木 景仁 |
2年 |
29'24"89(自己ベスト) |
三潟 憲人 |
1年 |
29'51"59(自己ベスト) |
永谷 連太郎 |
3年 |
30'28"04 |
男子10000m 8組 |
山本 歩夢 |
1年 |
28'41"59(初・國學院歴代8位) |
瀬尾 秀介 |
2年 |
29'13"24(自己ベスト) |
川崎 康生 |
3年 |
29'25"26 |
松下 裕介 |
2年 |
30'34"29 |
男子10000m 9組 |
木付 琳 |
4年 |
28'37"76 |
以上となります。
本日も若い選手を中心に自己ベスト更新することができました。後半の組になるにつれ風がなくなり、好条件の中、レースに挑むことができました。その中でも、8組の山本歩夢(1年)は組1着を勝ち切ることができ、國學院歴代8位の記録を出すことができました。9組目で走った主将の木付(4年)も、前半から先頭集団でレースを進め、セカンドベストで走ることができました。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。
第292回日本体育大学長距離競技会 結果のお知らせ
[000008]
Date:2021 /11 /15 ( Mon )
11月14日(日)に行われました、第292回日本体育大学長距離競技会の結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子5000m 14組 |
大呂 恵雨
|
2年 |
15'02"68 |
男子5000m 17組 |
椎木 幹太 |
1年 |
14'39"09 |
吉田 鐘 |
1年 |
14'42"58(自己ベスト) |
男子5000m 21組 |
宮本 大生 |
3年 |
14'11"50(自己ベスト) |
伊野 一輝 |
3年 |
14'25"65(自己ベスト) |
杉浦 大輔 |
2年 |
14'29"51(自己ベスト) |
甘利 大祐 |
4年 |
14'55"68 |
男子5000m 24組 |
佐藤 駿人 |
2年 |
14'19"61(自己ベスト) |
西山 哲平 |
2年 |
14'19"93(自己ベスト) |
青木 洸生 |
1年 |
14'23"18 |
木村 文哉 |
1年 |
14'23"91(自己ベスト) |
以上となります。
本日も11人中7人が自己ベストを更新することができ、夏以降のチーム平均が記録会ごとに伸びています。21組目で走った、宮本(3年)はスタート直後から3番手を維持し、後半も臆することなく果敢に攻め自己ベストを更新してくれました。
今シーズンのトラックレースも数回しかありませんので、1つ1つ大切にしていきます。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。
第16回世田谷246ハーフマラソン 結果のお知らせ
[000009]
Date:2021 /11 /15 ( Mon )
11月14日(日)に行われました、第16回世田谷246ハーフマラソンの結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
ハーフマラソン |
阿久津 佑介 |
3年 |
1:04'07"(18位・自己ベスト) |
松延 大誠 |
4年 |
1:04'49"(35位・自己ベスト) |
以上となります。
2人とも前半から先頭集団でレースをすすめたものの、15km以降の粘りがなく今後の課題となりました。コロナ過により、ロードレースが中止になっているため、今回の大会は今後につながる重要なレースだったと思います。箱根駅伝に向けて全員で頑張ってまいります。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。
激坂最速王決定戦2021 結果のお知らせ
[000010]
Date:2021 /11 /13 ( Sat )
11月13日(土)に行われました、激坂最速王決定戦2021の結果をお知らせ致します。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
山登りの部(13.5km) |
殿地 琢朗 |
4年 |
52’39”(全体2位・学生トップ) |
相澤 龍明 |
4年 |
53’46”(全体6位・学生5位) |
西槇 優祐 |
3年 |
55’33”(全体17位・学生16位) |
以上となります。
激坂最速王決定戦は國學院大學として初めて出場しました。初めてということもあり、出場選手たちは序盤から苦しめられました。その中でも、殿地(4年)は学生トップでゴールをし、國學院の強さを見せつけることができました。
明日も世田谷246ハーフマラソン・日本体育大学長距離競技会がありますので、頑張っていきます。
今後も國學院大學陸上競技部の応援宜しくお願い致します。