久保田、優勝!!! 神奈川マラソン 結果のお知らせ
[000001]
Date:2020 /02 /02 ( Sun )
2日(日)に行われました、第42回神奈川マラソンの結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
ハーフマラソン |
高嶌 凌也 |
3年 |
1:07’31” |
久保田 かえで |
3年 |
1:16’06”(優勝)
|
本日の結果は以上となります。
3年の久保田は最初から飛び出し、最後まで首位を譲ることなく優勝しました。
これからも國學院大學の応援よろしくお願いします。
第25回全国男子駅伝 結果のお知らせ
[000002]
Date:2020 /01 /19 ( Sun )
19日(日)に行われました、第25回全国男子駅伝の結果をお知らせします。
区間 |
氏名 |
学年 |
タイム |
県 |
3区 |
浦野 雄平 |
4年 |
24’10”(区間13位) |
富山県 |
7区 |
藤木 宏太 |
2年 |
38’01”(区間15位) |
北海道 |
中西 大翔 |
1年 |
38’06”(区間20位) |
石川県 |
本日の結果は以上となります。
3人それぞれが好走をみせ、しっかりとチームに貢献する走りをすることができました。
これからも國學院大學の応援よろしくお願い致します。
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走、総合成績過去最高3位(往路:2位 復路:10位)!!!
[000003]
Date:2020 /01 /03 ( Fri )
今月、1月2日、3日に行われました第96回東京箱根往復大学駅伝競走の結果をお知らせ致します。
総合成績
順位 |
大学名 |
記録 |
1位 |
青山学院大学 |
10:45:23 |
2位 |
東海大学 |
10:48:25 |
3位 |
國學院大學 |
10:54:20(本学過去最高順位・記録、2年連続シード権獲得) |
4位 |
帝京大学 |
10:54:23 |
5位 |
東京国際大学 |
10:54:27 |
6位 |
明治大学 |
10:54:46 |
7位 |
早稲田大学 |
10:57:43 |
8位 |
駒澤大学 |
10:57:44 |
9位 |
創価大学 |
10:58:17 |
10位 |
東洋大学 |
10:59:11 |
以上シード権獲得
11位 |
中央学院大学 |
11:01:10 |
12位 |
中央大学 |
11:03:39 |
13位 |
拓殖大学 |
11:04:28 |
14位 |
順天堂大学 |
11:06:45 |
15位 |
法政大学 |
11:07:23 |
16位 |
神奈川大学 |
11:07:26 |
17位 |
日本体育大学 |
11:10:37 |
18位 |
日本大学 |
11:10:37 |
19位 |
国士館大学 |
11:13:33 |
20位 |
筑波大學 |
11:16:13 |
個人成績
区間 |
氏名 |
学年 |
記録 |
順位 |
1区 21.3km |
藤木 宏太 |
2年 |
1:01’18”(國學院歴代1位) |
2位 |
2区 23.1km |
土方 英和 |
4年 |
1:07’19”(國學院歴代1位) |
8位 |
3区 21.4km |
青木 祐人 |
4年 |
1:01’34”(國學院歴代1位) |
5位 |
4区 20.9km |
中西 大翔 |
1年 |
1:01’53”(國學院歴代1位) |
3位 |
5区 20.8km |
浦野 雄平 |
4年 |
1:10’45”(國學院歴代1位) |
3位(区間新) |
6区 20.8km |
島崎 慎愛 |
2年 |
59’01”(國學院歴代1位) |
8位 |
7区 21.3km |
木付 琳 |
2年 |
1:04’31”(國學院歴代1位) |
11位 |
8区 23.1km |
河東 寛大 |
3年 |
1:06’10”(國學院歴代2位) |
7位 |
9区 23.1km |
茂原 大悟 |
4年 |
1:12’30” |
19位 |
10区 23.0km |
殿地 琢朗 |
2年
|
1:09’19”(國學院歴代1位) |
4位 |
上記のように総合3位(往路:2位、復路:10位)となり、往路優勝はできませんでしたが目標としていた総合3位を達成することができました!!!
また8区間で國學院歴代記録を更新し、総合順位、記録共に本学最高を記録し歴史を変える事ができました。
これは走った10人の選手はもちろん、お正月の忙しい中、沿道まで駆けつけて下さったOB・OG、学校関係者の皆様方や選手の送迎などサポートをしてくださった先輩方、日頃から熱いご指導をしていただいている、監督、コーチ、サポートに回った選手など國學院全員が一丸となり獲得したシード権だと思います。本当にありがとうございます。
今年は主将土方、副主将茂原、4年の浦野、青木を中心に「歴史を変える挑戦〜強さを証明し、更なる高みへ〜」というチームスローガンを掲げて1年間努力してきました。
主将の土方やチームのエースである4年の浦野は多くのプレッシャーがあったと思いますがそれに負けず、出雲駅伝では、本学初となる3大駅伝初優勝、全日本大学駅伝では7位で2年連続となるシード権獲得、箱根駅伝本学最高順位の3位、2年連続のシード権獲得とチームスローガンである「歴史を変える挑戦〜強さを証明し、更なる高みへ〜」を体現し、過去最高のチームになったと思います。
子の結果に慢心することなく練習に励み、今大会以上の成績を残し、國學院大學の更なる飛躍に向け、チーム全員で頑張っていきます。
2日、3日の2日間ご声援ありがとうございました。
これからの國學院大學陸上競技部へのご声援よろしくお願い致します。
各種競技会 結果のお知らせ
[000004]
Date:2019 /12 /22 ( Sun )
21日(日)に行われました、第194回松戸市陸上競技会の結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子5000m |
石川 航平 |
2年 |
14’23”26(自己ベスト) |
藤本 竜 |
1年 |
14'24"01(自己ベスト) |
古川 礼穏 |
2年 |
14’29”76 |
西田 琉唯 |
1年 |
14’35”36(自己ベスト) |
小賀 悠人 |
4年 |
14’50”54 |
永谷 連太郎 |
1年 |
14’58”11 |
西槇 優祐 |
1年 |
15’02”81 |
出浦 慎也 |
1年 |
15’16”90 |
稲田 峻太 |
4年 |
15’21”14 |
伊藤 幹也 |
4年 |
15’33”68 |
相澤 龍明 |
2年 |
15’52”33 |
稲毛 暉斗 |
4年 |
DNF |
男子10000m |
徳備 大輔 |
3年 |
29’34”30(自己ベスト) |
坂本 健悟 |
1年 |
29’35”95(自己ベスト) |
宮本 大生 |
1年 |
29’46”13(初) |
伊野 一輝 |
1年 |
30’16”77 |
阿久津 佑介 |
1年 |
30’28”04(初) |
松延 大誠 |
1年 |
30’44”06 |
田中 義己 |
4年 |
DNF |
原子 翔太 |
4年 |
DNF |
本日の結果は以上となります。
5000mでは2年の石川と1年の藤本が3000m過ぎから集団を抜け出し、2人で引っ張り合って組、ワンツーフィニッシュで自己ベストを更新しました。
10000mでは、6000mまで4年の原子や同じく4年の田中が良いペースで引っ張り、その良いペースに乗り3年の徳備と1年の坂本は後半少しずつペースを上げ自己ベストを更新しました。
チームとしては今日で箱根駅伝前、最後の記録会となり、全体的に4年生がレースを作り下級生がそれにしっかりついて自己ベストを出すことができました。
今回の記録会での走りで箱根メンバーにも良い刺激を与えることができたと思います。
ここから箱根まで残り10日、チーム一丸となって目標である「箱根駅伝、往路優勝、総合3位」を達成したいと思います。
箱根駅伝でも、國學院大学への熱いご声援よろしくお願いします。
各種競技会 結果のお知らせ
[000005]
Date:2019 /12 /22 ( Sun )
20日(土)に行われました、第20回日本体育大学女子長距離記録会の結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
女子3000m |
長野 優華 |
4年 |
10’51”86 |
女子10000m |
久保田 かえで |
3年 |
35’22”47(自己ベスト) |
本日の結果は以上になります。
3年の久保田は、一人でのレースとなりましたが、最後まで一定のペースで刻み日本女子学生ハーフのB標準を突破しました。
藤木國學院歴代1位の好タイムで日本人7位!!! 第44回熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会 結果のお知らせ
[000006]
Date:2019 /12 /02 ( Mon )
1日(日)に行われました、第44回熊本甲佐10マイル公認ロードレース大会の結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
10マイル(16.0934km) |
藤木 宏太 |
2年 |
46’26”(國學院歴代1位、総合7位) |
木付 琳 |
2年 |
47’33” |
殿地 琢朗 |
2年 |
48’20” |
臼井 健太 |
3年 |
48’39” |
伊野 一輝 |
1年 |
49’56” |
以上となります。
2年の藤木は序盤から先頭集団でレースを進め、10kmを28’17”という好タイムで通過し、そのまま実業団選手相手に粘り強い走りを見せて、國學院歴代1位の好タイムで学生トップ、総合7位でゴールしました。
また、藤木は特別賞も受賞しました。
これからも國學院への熱いご声援をよろしくお願いします。
各種競技会 結果のお知らせ
[000007]
Date:2019 /12 /01 ( Sun )
30日(土)、1日(日)に行われました第275回日本体育大学長距離競技会の結果をお知らせします。
30日(土)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
女子3000m |
長野 優華 |
4年 |
10’24”45(自己ベスト) |
男子10000m
|
田中 義己 |
4年 |
29’21”60(自己ベスト) |
藤本 竜 |
1年 |
29’26”17(自己ベスト) |
石川 航平 |
2年 |
29’26”82(自己ベスト) |
西田 琉唯 |
1年 |
29’35”14(自己ベスト) |
原 拓巨 |
2年 |
29’45”46(初) |
徳備 大輔 |
3年 |
29’54”83(自己ベスト) |
河上 雄哉 |
3年 |
30’15”84 |
西槇 優祐 |
1年 |
30’26”15 |
稲毛 暉斗 |
4年 |
DNF |
1日(日)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
男子5000m |
松延 大誠
|
2年 |
14’17”57(自己ベスト) |
阿久津 佑介 |
1年 |
14’33”06(自己ベスト) |
宮本 大生 |
1年 |
14’33”11(自己ベスト) |
永谷 連太郎 |
1年 |
14’44”45 |
福田 将大 |
1年 |
14’54”24(自己ベスト) |
櫛渕 皓介 |
2年 |
15’01”16 |
甘利 大祐 |
2年 |
15’10”24 |
出浦 慎也 |
1年 |
15’21”41 |
女子3000mでは、4年の長野がラスト400mで切り替え、自己ベストを50秒以上更新しました。
男子10000mでは、4年の田中が集団のペースが上がったところでしっかりと対応し、自己ベストを約25秒更新しました。
また、1年の藤本も1年生ながら、前半から攻めの走りで先頭集団に食らいつき、自己ベストを30秒以上更新しました。
5000mでは、2年の松延が、ラスト1000mでしっかりとペースを上げ、自己ベストを10秒以上更新しました。
また、1年の宮本が3000mまで先頭で引っ張り、きつくなったところでもしっかりと粘り自己ベストを更新しました。
2日間で、10名の選手が自己ベストを更新することができました。
箱根駅伝まで残り33日、チーム一丸となって一日、一日を大切にして頑張っていきます。
これからも國學院への熱いご声援よろしくお願いします。
各種競技会 結果のお知らせ
[000008]
Date:2019 /11 /24 ( Sun )
23日(土)に行われました、10000m記録挑戦会の結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
10000m |
青木 祐人 |
4年 |
28’44”01(自己ベスト、國學院歴代2位) |
以上となります。
序盤から先頭にたち集団を引っ張るなど積極的な走りを見せ、國學院歴代2位の好記録で自己ベストを更新しました。
今週もレースが続くのでこの良い流れを生かし強い國學院を見せれるように一人一人が結果にこだわり頑張っていきます。
これからも國學院の応援をお願いします。
第32回上尾シティハーフマラソン 結果のお知らせ
[000009]
Date:2019 /11 /17 ( Sun )
17日(日)に行われました、第32回上尾シティハーフマラソンの結果をお知らせします。
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
個人順位 |
ハーフマラソン |
藤村 遼河 |
3年 |
1:03’25”(自己ベスト) |
23位 |
河東 寛大 |
3年 |
1:03’29”(自己ベスト) |
26位 |
高嶌 凌也 |
3年 |
1:03’52”(自己ベスト) |
43位 |
川崎 康生 |
1年 |
1:03’58”(初) |
48位 |
中西 大翔 |
1年 |
1:03’59”(初) |
50位 |
田川 良昌 |
3年 |
1:04’05”(自己ベスト) |
54位 |
森 秀翔 |
3年 |
1:04’12”(自己ベスト) |
61位 |
小杉 恒太 |
4年 |
1:04’22”(自己ベスト) |
79位 |
坂本 健悟 |
1年 |
1:04’24”(初) |
80位 |
田中 義己 |
4年 |
1:04’49”(自己ベスト) |
105位 |
石川 航平 |
2年 |
1:05’17”(初) |
130位 |
稲田 峻太 |
4年 |
1:06’01” |
180位 |
稲毛 暉斗 |
4年 |
1:06’29” |
203位 |
小賀 悠人 |
4年 |
1:06’30”(自己ベスト) |
204位 |
木下 巧 |
3年 |
1:06’40” |
218位 |
中西 唯翔 |
1年 |
1:07’10”(初) |
246位 |
以上となります。
3年の藤村や河東は最後までしっかりとペースを落とさず、きついところで粘り切り自己ベストを更新しました。
また、1年の川崎や中西大翔は初ハーフながら63分台で走るなど新戦力が目立ったレースにもなりました。
全体としても8人が自己ベストを出すなど箱根駅伝に向けて良い流れをもたらすことができました。
箱根駅伝まで残り46日、チーム目標である『往路優勝、総合3位』に向けてチーム一丸となって頑張っていきます。
これからも國學院の応援よろしくお願いします。
各種競技会 結果のお知らせ
[000010]
Date:2019 /11 /17 ( Sun )
16日(土)、17日(日)に行われました第274回日本体育大学長距離競技会の結果をお知らせします。
16日(土)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
10000m |
木付 琳 |
2年 |
29’38”64(自己ベスト) |
柳田 大輔 |
3年 |
29’40”96(自己ベスト) |
西田 琉唯 |
1年 |
29’50”30(自己ベスト) |
藤本 竜 |
1年 |
29’56”30(自己ベスト) |
伊野 一輝 |
1年 |
29’57”70(初) |
臼井 健太 |
3年 |
29’58”75 |
松延 大誠 |
2年 |
30’04”12(初) |
河上 雄哉 |
3年 |
30’10”20(自己ベスト) |
徳備 大輔 |
3年 |
30’10”31 |
西槇 優祐 |
1年 |
30’17”50(自己ベスト) |
17日(日)
種目 |
氏名 |
学年 |
タイム |
5000m |
原 拓巨 |
2年 |
14’18”07(自己ベスト) |
宮本 大生 |
1年 |
14’39”81(自己ベスト) |
櫛渕 皓介 |
2年 |
14’40”39(自己ベスト) |
阿久津 佑介 |
1年 |
14’40”92 |
永谷 連太郎 |
1年 |
14’46”12 |
2日間の結果は以上となります。
10000mでは、2年の木付が5000m過ぎから先頭に出て引っ張るなど積極的な走りをし、自己ベストを約2分ほど縮め大幅に自己ベストを更新しました。
5000mでは2年の原がラスト1周を最高ラップで走るなど、きつい局面でしっかりとスパートをし自己ベストを10秒以上更新しました。
10000mでは6人、5000mでは3人が自己ベストを更新するなど多くの選手が夏やってきたことをしっかりと形にすることができました。
来週も記録会続くので、この良い流れに乗りそこでも自己ベストを更新できるよう頑張っていきます。
今後も國學院の応援よろしくお願いします。